2025年04月12日
嬉しい成長
教室での活動内容、2,3年で枯渇するのではないかと思っていましたが次から次へとやりたい事があってうん10年続いております。でも、たまには不発な事もあって、それが今日の「母の日のプレゼント」だったのですがこども達から大大ブーイングが巻き起こり「大好きなお...
絵画と造形を通じて、暮らしが豊かになったらイイね!
2025年04月12日
教室での活動内容、2,3年で枯渇するのではないかと思っていましたが次から次へとやりたい事があってうん10年続いております。でも、たまには不発な事もあって、それが今日の「母の日のプレゼント」だったのですがこども達から大大ブーイングが巻き起こり「大好きなお...
2025年04月08日
「先生、先生、動物に恵まれているって言うかな?」人に恵まれているとは言うけれど、そういう使い方はしないねー。と答えたものの後で考えたら、「出会いに恵まれている」に言い換えればいいよとアドバイスしたら良かったな。これは紙芝居のお話を考えていた日の一コマ。...
2025年04月06日
この春は、しかけ絵と染紙・切り紙の終わった子から紙芝居づくりにチャレンジしています。お話づくりは苦手とか、文章の段落によってラフスケッチを描くのが難しいとか様々ですが、まずはやってみないことにはね。絵画造形教室というのは、気の進まない事でも取り合えず受...
2025年04月04日
皆様、ご進学、ご進級おめでとうございます。作品展が終わり、ほっとして色々なことをしていたらあっという間に一か月が過ぎてしまいました。今年度も幼稚園での絵画レッスン、お子様方の絵画教室に加え学童への出張と大人教室(ぼちぼち)と大忙しになりそうです。自分な...
2025年02月16日
おはようございます。こども達の作品展示も今日が最終日となりました。絵を描いたり工作をしている時って、素の自分になっています。学校で何かあって、もやもやしている日も作品づくりに集中して、教室の友達の顔を見れば気持ちが切り替わる。そんな感じです。こども達に...
2025年02月15日
今日もご来場ありがとうございました。こうして、楽しい作品を展示できること。沢山の皆様にご覧いただき、嬉しい出会いもあること。本当に有難く感じます。明日がいよいよ最終日です。浜松いわた信用金庫ギャラリーポテト9時~16時
2025年02月15日
こどもの造形絵画の教室です。明日まで、ギャラリーポテトで作品展をしています。土日は9時~16時まで。こども達の自由な作品が並んでおります。みんな右脳をめいっぱい使っているんだろうな、っていつも思います。右脳を使うと前頭前野にも刺激を与えて嬉しいとか楽し...
2025年02月14日
作品展にご来場の皆様!誠にありがとうございます毎年のことですが、準備に力を貸してくださる皆様。勿論、素敵な作品を生み出してくれる教室のみんな。活動に理解と協力をくださる保護者様。遠くからエールを送ってくれるお友達。本当に感謝です1人じゃなにもできないな...
2025年02月07日
浜松磐田信用金庫 三方原支店内ギャラリーポテトで教室の作品展を開催します。といっても、皆が日頃制作しているものを展示する6日間で、音楽系の発表会のように、そこに向けて仕上げる(多少は煽りますが)わけでもなく、日常を並べるだけの気楽な作品展です。思えば上...
2025年02月06日
絵を描いたりモノづくりをして集中すると終わった後気分がすっきりします。教室では、女子会のような盛り上がりで男の子は少し引いています学校でも、家庭でもない日常の人間関係とは少し離れた場所にあるからか、友達関係の悩みや学校での出来事などよく子供同士おしゃべ...