昨日は年長さんのレッスン。
去年は集中して作品づくりできなかった子が
活動時間内終始、お絵かきに励んでいました。
こどもは確実に成長しますね。
そして、午後は小学生レッスン。
なるべくその子その子に合わせて、
せかさないで作品づくりをしています。
学校ではスピードを求められてじっくり
考えるゆとりはないことでしょう。
事を進める速度は、人それぞれなので
ひたすら待ちます。
大人の都合を押し付けると、良いアイディア

出るものも出ません。
かといって、全てが自由でマイペースで良いものでもなく
ゼロのところに目に見えない考えを形として表すのに
どう段取りをとればよいのか、
さり気なくね、お話します。
(正面からいくと反発しちゃいますからね)
絵画教室自体、優先順位をつけていくと下位になりそうなものですが
私は、自分自身を見つめる為に
生きていく力をつけるために、とても良い訓練になる場だと考えています。
考える事、表現して人に伝えることは一生ものです。
大人になっても困った時の羅針盤になるものです。

レッスン休憩時間にモンキチョウを捕まえました。